PHPの更新が必要です。WordPressのダッシュボードに書かれているこのPHPをコアサーバーで最新状態に変更する方法
‐‐——
「PHPの更新が必要です」
サイトがあんぜんではないバージョンのPHPを実行していることを検出しました。
PHPとは何ですか?サイトにどう影響しますか?
PHPはWordPressの開発や保守に使用されているプログラミング言語です。PHPの新しいバージョンはより高速で安全なため、アップグレードするとサイトのパフォーマンスに良い影響を与えます。
‐‐——
というメッセージを読んだことはありませんか?
メッセージの通り、
新しいバージョンになるほど高速で安全な状態を保てます。
※新しくPHPを更新するとバグが発生する可能性がありますから、バックアップを取っておくと間違いありませんね。
コアサーバーにログイン後がサイト設定へ移動
コアサーバーの新コントロールパネルを開く。
↓
サイト設定
↓
サイト設定の変更
PHPで
PHPのバージョンがたくさん用意されています。
アップグレードするだけでなく、
場合によってはダウングレードすることでバグを回避する方法もあるので
たくさんのバージョンが控えられているのは嬉しい!
あとは最新状態のPHPを選択して「サイト設定を変更する」をクリックするだけ。
WordPressのダッシュボードを確認してみよう!
たったこれだけで自分のHPやブログの状態が最新PHP状態に保たれるなんて!
やっておかないと損ですよね。
ってことでWordPress(ワードプレス)のダッシュボードを確認してみましょう。
…PHPについての情報がなくなっています。
とくに難しいことでも、時間がかかることでもないですし
他のサーバーでもPHPの設定を変えることは可能なので、
積極的に更新してみてください。