40代から始めるブレイクダンス 思い出の「6歩」の次はトップロック
40代から始めるブレイクダンス第2弾!トップロック!
B-boyといえばブレイクダンス!
ブレイクダンスと言えばアップロックorトップ ロックでしょ?
そうではない可能性のが高いけれどww
トップロックとはブレイクダンスのステップの一つで、
フロア(地面に着いて繰り出す技や踊り)とは違い、
立ち踊りで見せる技です。
ブレイクダンス初心者ならこのトップロックから入ることも多いのではないでしょうか?
ブレイクダンスは簡単だ!
ブレイクダンスの技ができるようになった!
って最初に感じたいなら
まずこのトップロックをマスターしておいて損はないはず!
現在のわたし(齋藤かずた!)のレベル
前回40代から始めるブレイクダンス「6歩」で紹介しましたがもう一度!
————————–
そもそも私がブレイクダンスをしていたのは20代前半の頃、
しかも大した技ができるわけでもなく、
ダンスが上手だったわけでもありません。
ただ「ブレイクダンスを少々かじってみた」程度
できるようになったことといえば
バックアローと
ウィンドミルくらいでしょうか。
身長は175cm
体重は当時63kg 現在83kg
今の自分は当時の自分が20kgの重りを担いでいる状態です。
当然以前より息切れはするし、
走るスピードも遅い。
逆立ちだって今での出来ることにはできますが、長く続かない。
ハンドスプリングは…重々しいww
跳ね起きだって当然重々しいww
いやいや、
重々しいなりに出来てる自分…偉い!って思ってますけどねw
————————–
ってな感じですww
今回YouTubeに上げた動画はトップロック
基本ステップのトップロックを知っていますか?
ブレイクダンスを初めて最初に立ち踊りで覚えるのがトップロックかアップロックだと思います。
基本的に
右足を折り曲げる
左足の前に右足を出す
右足を折り曲げると同時に少し跳ねる
左足を折り曲げる
右足の前に左足を出す
左足を折り曲げると同時に少し跳ねる
こんな動きを基本に跳ね回るステップです。
腕の振り方や顔の向きなどでかなり雰囲気が変わるのでいろんなパターンのステップを作れるのではないでしょうか。
YouTubeにアップした動画はこちら
トップロックをやってみたものの、なかなかものに出来ず、
それでもブレイクダンスをかじった当初よりも大分良い感じで踊れているはず!
とりあえず頑張ったので褒めてくださいww
今後の目標はどうなる?
パルクールが出来たり、すごい人だったりする「齋藤かずた!」って人間になるのが最終目標ですが、
できるだけ毎週動画をアップすることを目標としますので応援してください!