40代から始めるブレイクダンス第4回!
ちょっとずつブレイクダンスの技がグレードアップしていくかと思いきや…
今回は「チャールストン」
どんなジャンルのダンスでも結構取り入れられているイメージのステップですね。
以前紹介したトップロックのようにフロアに入る前のダンスの導入なんかでよく見ます。
今まではこういうステップを全く練習したことがないので、
正直「踊ってみた」のような動画の人達みたいに踊ることは全くできませんし、
なんならダンスらしいダンスは、
20歳の頃に地元のライブハウスで開催された高校生のダンスイベントで高校生達に混ざって披露したのと、
友達と東京ビックサイト前で1日中ヒップホップを教えてもらって練習したくらいで、
それ以上にダンスステップみたいなことは何一つやってきませんでしたです。
これはブレイクダンスじゃなくね?
って言われても全く否定も肯定もできませんけどね♪
チャールストンってどんな動き?
チャールストンは簡単にいうと・・・
- 両足を常に前後させる動き
- 前進(または後退)するときは内股
- 両足が地面に着いているときは両つま先を外側に向ける
これだけの動きです(と思います)。
当然音楽のリズムに合わせて動かなければならないので、動きが早くなるほど難しくなりますよね。
40代齋藤かずた!のスペック
以前に紹介したときよりは体重が軽くなっていますね。
身長175cm
体重75~78kg
たぶんブレイクダンスの練習をすることによってあと10kgも減れば
空を飛べるって信じてます♪
今回YouTubeにアップした動画はチャールストンの練習
今回YouTubeにアップした動画はチャールストンなんですが、
「完成形のチャールストンの解説」ではなく、チャールストンをひたすら練習してるだけの動画です(´△`)
ただ、以前のチェアーの動画かボツ集の動画を見た方なら少しはわかってくれるかな?ってことが一つだけあります。
動画内でチャールストンだけじゃなく、「フットワーク⇒チェアー⇒三点倒立⇒倒立」とかやっているんですが、このとき
フットワークからのチェアーで、ためらいなく両足を上げてちゃんとチェアーしている。
いや、当たり前のことなんですけどね(汗
ブランク&ウェイトを考慮すると…俺、偉い!って思えたんですよ(笑)
YouTubeにアップした「チャールストン1時間練習チャレンジ」動画はこちら
YouTubeにアップしたチャールストン1時間練習チャレンジ動画はこちら
いやぁ見て得する動画じゃないから勘弁してねww
チャールストンってこんなやつ(模範)
結局チャールストンってなによ?本物見せろよ!訳わかんねぇよ
って言われるのも時間の問題なので、模範的な(ってかこの動画みててチャールストンやりたくなった)動画をのせときます。
かずたと全然違う…?
う‥うん・・・ごめんなさい
あ、ちなみに
このステップはブレイクダンスよりもめちゃくちゃ歴史があるっぽいです。
コメント